1日目
こんにちは、マイです。
今週から学校閉鎖となり、塾だけでなく運動系の習い事、公文もお休みとなりました(;_:)
学校最終日はたくさんの荷物を持ち帰ってきました。
しかしあまりにも突然のことで、3年生が今日で終わったなんて実感がないと言っていました。
皆さんのところはどうでしょうか?
友達の話では、個人教室の習字やピアノはやっているところもあるようです。
しかし、締め切った部屋に子どもを行かせていいものかちょっと迷うと話していました。
また、余暇としての外出も迷いますね。
日曜日は数組の友達親子と遊ぶ約束をしていましたが、屋外でもグループで集まるのは当分控えたほうが良さそうだということで延期になりました。
ハリーは遊ぶ気満々でいたので、約束がなくなって残念がっていました。
変わりに、広い公園でポケモンGOへ(;^ω^)
まだ時々やってます。。。
ぶらっと散歩して、ボールで遊んで、ちょっとしたリフレッシュですね。
今月はこんな感じで、親子で公園へ行ったりするくらいかなぁ。
さて、休校1日目。
私は仕事がありました。
ハリー、留守番はできますが、昼(昼食)を挟んでの留守番は嫌だとか。口にはしませんが、心細いのだと思います。
そのうち一人の方が羽を伸ばせていいなんていうのでしょうが、まだまだお子様です。
そのため、祖父母に朝から来てもらいました。
私もその方が安心です。
今月は休みをとりつつ両親に協力してもらって乗り切ろうと思います。
自宅学習メニュー(2020/03/02)
- 塾の宿題 計算
- 塾の宿題 漢字
- 塾の宿題 算数
- 復習テストの見直し
- 公文数学I171~172(新規)
- 公文英語HⅠ6~10(復習)
今月のやること(優先順位)
- 公開学力テスト、復習テストの見直し(今日中に終了予定)
- 塾のweb講義(できるだけ通塾と同じ時間割で視聴する)
- 公文の宿題
- 漢字(3年生の漢字をステップ問題集で)
- スタディサプリ国語(小5を視聴する)
- 算数検定6級の過去問(6回分解答する)
- 英検4級の対策(隙間時間でワークを進める)
- ジュニア算数オリンピック(余力があれば)
少なくとも①~⑥までは計画的に終了させたいな。
こういう時こそリフレッシュしながらコツコツと
ガンバレーハリー!!
さすが読みやすい
ぽちっと応援いただけたら嬉しいです