夏期講習の魅力って
こんにちは、マイです。
息子ハリーは小学5年生。
中学受験2023年組です。
あと2週間で夏休みですね。
夏休みの予定は何もありません。
沖縄へ行きたいと思っていましたが、緊急事態宣言が延長されあきらめました。
今年は近場の海水浴かプールくらいかな(~o~)
それとホテルでまったりするとか。
そうなると、塾の夏期講習をどうするかですよ。
時間があり過ぎ問題。
なんて贅沢な悩み(笑)
昨年は学校の夏休みが短くなったので夏期講習は受けませんでした。
しかし、今年は悩みます。
塾的には季節講習は必須となっていますが、
ハリーいわく春期講習は受けていない人(もしかしたらwebの可能性もありますが)3割くらいいたそうです。ほんと要不要は家庭で決めるべきです。
そもそも夏期講習は1学期の復習なので、テキストや問題集を利用すれば自宅で十分できます。
家庭学習のスケジュールを立てて進めれば、塾で夏期講習を受ける必要はありません。
しかし、私は仕事があるので頑張ってねと出て行ったところで、どこまでハリーひとりで午前から集中して勉強するか。
できないだろうな(;´Д`)
マンガ読んでくつろいでいる姿が浮かびます。。。
もし、やらないで遊んでいてもそれは本人に返ってくるわけですが、そうならないような環境を作ってあげるのも親のできることの一つかなと。
それに、来年の受験生のがっつりスケジュールへの免疫のため、今年は夏期講習に慣れておくのも良いかと。
ただ、うちは塾まで遠くて送り迎えが必須なんです(;_:)
じゃ、web!?
いやいや、web見ないでしれっと問題解いて終わってそう(-_-;)
1日せめて2教科入れてくれたら送り迎えも喜んでするのですが、1日1教科なんてあっという間やん。
それになんだか小5の夏期講習の内容、半端な感じがするのは私だけでしょうか。
1学期の復習ってなんだか魅力がなぁ。
図形特訓、比と割合特訓、特殊算特訓とかあっても良さそうなのに。
と、堂々巡りを繰り返していましたが、
夏期講習 受けることにしました
また気分が変わるかもしれませんが(^^;
適度に通塾して、メリハリつけていこうと思います。
学校の宿題は早めにね
ガンバレーハリー!!
最後までお読みいただきありがとうございました(*´▽`*)
こちらから有益な中学受験情報が得られます
日々の励みにポチっとお願いします
↓↓↓
読書感想文の書き方
NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル1 2021年 7月号 [雑誌] (NHKテキスト)
こちらからネットまたはアプリのゴガクでいつでも(1週間)視聴できます
↓↓↓
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/
ドラゴン桜もおすすめのスタサプ
国語が登場