小4

ICTを活用する中学

各校のホームページ

こんにちは、マイです。

緊急事態宣言を独自に発出する県が増えています。

はたしてあとひと月後、新型コロナウィルスの感染拡大は終息しているのでしょうか(;’∀’)

休校措置も5月で終わってほしいところですが、もしかしたらそれすら長引く可能性もありますよね。

他国の状況とは一概に比較できませんが、終息の兆しがみえないNYでは9月まで休校だとか。

それを聞くと、早々に5月から授業が無事に始められるとは思えません。

ハリーの学校は来週登校日があります。

時差通学でクラス全員がそろうわけではないようですが、必要あるのかな。。。

 

 

さて、コロナ禍のおり、中学校のHPをのぞいてみると休校中の対応を公開しているところも多く、各校の違いが垣間見れて参考になります。

 

・課題を送付する

→プリント学習なのかな

 

・claasiの利用についての注意事項

→ICT導入しているのね、不正アクセスでしばらく接続しにくくなっていたみたいだけど(-_-;)

 

・スタディサプリを活用

→学校契約で動画視聴できるのね、スタディサプリの授業の質ってやはりいいのかな

 

・オンラインのリアルタイム授業

→対応が早いな、ICTが進んでる、学校の先生の授業が休校中も継続できるっていいな

 

など。

ちなみにやじるし(→)以下はただの私の心の声です(^^;

 

この時期、志望校のホームページをのぞいてみるのがおすすめです。

 

 

ちなみに、夫はテレワークで毎日会議もしていますが、マイクロソフトのチームズを利用しているそうです。

一部のweb会議アプリでは脆弱性が指摘されているようで…

コロナ禍で教育関連ではICTが急速に導入されていますが、安全性についてはあまり検討せずに導入を急いだところも多いように思います。

提供を受ける側も、セキュリティ面については疑うこともなく利用している場合も多いかと。

少し立ち止まると、安全なネット環境で子どもがオンライン授業が受けられるかどうかは親として気になるところです。

ICTの導入には賛成ですが、

各家庭でネットの使い方について子どもと確認すること(他のサイトにアクセスしないとか、クリックしないとかの基本的なことを含めて)大事かもしれませんね。

 

 

オンライン授業もうまく活用したいね

ガンバレーハリー!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 


ぽちっと応援いただけたら嬉しいです(*´▽`*)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

 

 

ICTの必需品